琉球戦、今シーズン最多入場者数!
昨年のJFLの記録について書きます(JFLの公式ガイドブックをお持ちの方は、巻末の資料を見てください)。 FC岐阜は第8節まで無敗でした(1分けを含む)。 アローズ北陸も第8節まで無敗でした(4分けを含む)。 横河武蔵野 […]
昨年のJFLの記録について書きます(JFLの公式ガイドブックをお持ちの方は、巻末の資料を見てください)。 FC岐阜は第8節まで無敗でした(1分けを含む)。 アローズ北陸も第8節まで無敗でした(4分けを含む)。 横河武蔵野 […]
2008年4月21日 21:19 » ニュース »
2008年4月20日 23:28 » マッチデープログラム »
4月19日、サポーター有志でポスターとチラシ配布の活動をしました。 年間平均観客数3,000人以上という目標に向けて、集客を図ることが今回の目的です。 ポスターはJFLの公式的なもので、ファジアーノの試合日程が記載されて […]
2008年4月19日 22:35 » ニュース »
あのね、毎試合ごとにたったひとつでいいから、「今日はこれをしよう」っていう目標をたててみよう。 例えば、今回は岡山コールするときに絶対に間違えずに6回言おうとか、今回は率先してゴミ拾いしてみようとか、今回は新しいサポータ […]
2008年4月18日 22:48 » ブログ »
自分たちの街のクラブの試合がある日、最寄りの駅からスタジアムを目指して、レプリカユニフォームやタオルマフラーを身にまとったサポーター達が歩いている姿。 Jリーグのある街ではよく見られる光景です。 その光景は、岡山のサッカ […]
2008年4月16日 22:00 » ブログ »
JFLという過酷なリーグの中で5連勝です。 前半は攻守が激しく入れ替わる手に汗握る内容でしたが、後半にはMIOのオウンゴールと周剛のPKでスコアは2−0。無失点のスコアで快勝しました。 今日はトマト銀行さまによる、200 […]
2008年4月6日 22:15 » ニュース »
2008年4月6日 20:54 » マッチデープログラム »
自分たちの街のクラブの試合がある日、最寄りの駅からスタジアムを目指して、レプリカユニフォームやタオルマフラーを身にまとったサポーター達が歩いている姿。 Jリーグのある街ではよく見られる光景です。 その光景は、岡山のサッカ […]
2008年4月4日 00:11 » ニュース »